世田谷区多摩川花火大会2019穴場7選!アクセス、駐車場、開催概要のご案内!!

スポンサーリンク

転載元:世田谷区ホームページ

毎年、沢山の人で賑わう、世田谷区多摩川花火大会は、今年、2019年で第41回となります。2018年の第40回から、開催月が8月から10月に変わりました。同日の同じ時間に多摩川を挟んだ反対側の川崎市でも川崎市多摩川花火大会が行われます。本記事では、世田谷区多摩川花火大会の穴場スポット会場へのアクセス屋台情報開催概要についてご案内いたします。

 

スポンサーリンク

多摩川花火大会2019穴場スポット7選!!

世田谷区多摩川花火大会は、30万人以上の人が訪れます。会場となる、世田谷区立二子玉川緑地運動場は、迫力満点の花火が見られますが、大変混雑します。ここでは、混雑しない、世田谷区多摩川花火大会の穴場スポットを紹介します。

穴場1:玉川高島屋屋上庭園

多摩川花火大会穴場スポット1つ目は、玉川高島屋屋上庭園です。世田谷区多摩川花火大会の混雑と花火を見下ろす超穴場スポットです。人気急上昇中で利用する人も増えてきましたが、メイン会場の混雑に比べれば、ゆったりと花火を見ることができます。

穴場名玉川高島屋屋上庭園
所在地:〒158-8701 東京都世田谷区玉川3丁目17番1号
営業時間:10:00 ~ 20:00
アクセス:東急田園都市線または、東急大井町線:二子多摩川駅下車 西口より国道246方面へ徒歩2分

穴場2:コヤマドライビングスクール二子玉川校

会場のすぐそばにあるコヤマドライビングスクール二子玉校世田谷玉川花火大会の当日一般に開放されます。入場料1000円(うち¥500は北海道胆振東部地震の被災地に寄付)かかりますが、世田谷区多摩川花火大会の有料席4,500円に比べて、超格安です。有料席の超穴場スポットと言えるでしょう。食べ物飲み物の販売もしています。

穴場名コヤマドライビングスクール二子玉校
所在地:〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目43-1
開宴時間:オープン:15:30 スタート:18:00~
チケットお1人様1,000円(未就学児は無料)
*1 当日券の販売はありません。
お問合せ:パパルクラブ事務局(平日10:00~18:30)TEL:03-5459-8814
アクセス:東急田園都市線二子玉川駅より徒歩7分

穴場3:宇奈根公園

多摩川花火大会穴場スポット3つ目は、宇名根公園です。宇名根公園は、花火の打ち上げ場所である世田谷区立二子玉川緑地運動場に近いため、迫力のある花火を見ることができます。東急田園都市線二子二子玉川駅から歩いて20分かかるのが難点です。また、17:00ころまでに場所取りが必要です。

穴場名宇名根公園
所在地:〒213-0032 神奈川県川崎市高津区久地2丁目
アクセス:東急田園都市線二子玉川駅より徒歩20分


スポンサードリンク

穴場4:多摩川遊園

多摩川花火大会穴場スポット4つ目は、多摩川遊園です。多摩川遊園も有名な穴場スポットなので、それなりに人はいますが、混雑するほどではありません。帰りは、電車の混雑を避けるため、東急大井町線の等々力駅を使われることをお勧めします。

穴場名多摩川遊園
所在地:〒158-0092 東京都世田谷区野毛2丁目9
アクセス:東急田園都市線二子玉川駅より徒歩20分 東急大井町線等々力駅より徒歩20分

穴場5:多摩川台公園

多摩川花火大会穴場スポット5つ目は、多摩川台公園です。多摩川台公園は、花火の打ち上げ場所である世田谷区立二子玉川緑地運動場からは、離れていますが、花火が良く見える穴場スポットです。東急東横線多摩川駅から徒歩5分という近さが嬉しいですね。

穴場名多摩川台公園
所在地:〒145-0071 東京都大田区田園調布1丁目63-1
アクセス:東急東横線多摩川駅より徒歩5分

穴場6:瀬田玉川神社前の坂

多摩川花火大会穴場スポット6つ目は、瀬田玉川神社前の坂です。瀬田玉川神社は、二子玉川の丘の上にある神社です。多摩川花火大会会場からは離れていますが、きれいな花火が見ることができる穴場スポットとなっています。

穴場名瀬田玉川神社
所在地:〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4丁目11−31
アクセス:東急東横線多摩川駅より徒歩5分

 

穴場7:有料観覧席

多摩川花火大会穴場スポット7つ目は、世田谷区多摩川花火大会有料観覧席です。世田谷区多摩川花火大会では、座って、ゆったり、迫力満点の花火が見れる有料観覧席チケットが発売されています。全国のローソン・ミニストップ店内設置のLoppi(ロッピー)から購入できます。

以下の6つの有料閲覧席を用意しています。

世田谷区多摩川花火大会有料閲覧席一覧

 


スポンサードリンク

多摩川花火大会2019会場へのアクセス

世田谷区多摩川花火大会へのアクセスは以下となります。

・東急田園都市線二子玉川駅から徒歩5分

 

世田谷区多摩川花火大会2019駐車場

世田谷区多摩川花火大会では、交通規制が入るので、臨時駐車場はありません。二子玉川駅周辺にも有料の駐車場はありますが、ほぼ満車だと思って下さい。帰りの渋滞も凄いので、世田谷区多摩川花火大会へは、お車ではなく

電車で行かれることをお勧めします!!

多摩川花火大会はなぜ10月に行われるのか?!

2017年までは、多摩川花火大会は8月に開催日されていました。2017年に開催された多摩川花火大会で、世田谷場所で落雷があり9名の方がシビレなどで、救急車で病院へ搬送されました。8月は大気が不安定で、昼間、晴れていても、夕方や夜にかけてゲリラ豪富や落雷が頻繁に起こります。そのため、2018年からは、多摩川花火大会の開催月が10月になりました。

スポンサードリンク

多摩川花火大会2019開催概要!!

イベント名称

第41回世田谷区多摩川花火大会

日程

2019年10月5日(土)

打上げ時間

18:00~19:00
雨天決行、荒天中止

打上げ場所

世田谷区立二子玉川緑地運動場

花火打上数

6,000発

主催

世田谷区たまがわ花火大会実行委員会、世田谷区
第78回川崎市制記念多摩川花火大会開催概要はこちら>>

 

まとめ

世田谷区多摩川花火大会の穴場スポット会場へのアクセス駐車場開催概要についてご案内いたしました。世田谷区多摩川花火大会会場は、迫力ある花火を見ることができますが、大変混雑します。有料観覧席チケットを購入しないのであれば、本記事で紹介した穴場スポットから花火を見ることをお勧めします。世田谷区多摩川花火大会には、駐車場はありませんので、電車にて来られることをお勧めします。同日、同時刻には、多摩川の対岸で川崎市多摩川花火大会も同時に行われますので、合計12000発の花火をお楽しみいただけます!!

タイトルとURLをコピーしました