転載元:北区花火会事務局
北区花火会は、北区を代表する民間団体と北区民が協力して毎年秋に行われる花火大会です。北区民ひとりひとりが力を合わせて盛り上げる手作りの催しなので、「花火大会」ではなく「花火会」と名づけられています。今年、2019年で8回目となります。2017年の花火打上数は、7,777発でしたが、2019年は、大幅に上回る8,888発の花火が打ち上げ上げられます。また、エレファントカシマシの名曲と楽曲に合わせて花火が打ち上げられる、エレファントカシマシ✕北区花火会コラボレーションも見ものです。本記事では、北区花火会の穴場スポット、アクセス、駐車場、開催概要についてご案内いたします。ぜひ、北区花火会で秋の夜空を彩る迫力満点の花火をお楽しみ下さい。
北区花火大会穴場スポット3選!!
北区花火会を混雑なく、よったりと見れる穴場スポットを紹介します。
穴場スポット1:川口市側荒川土手
北区花火大会穴場1つ目は、川口市側の荒川河川敷の土手です。花火打上げ場所の荒川を挟んで対岸にあるので迫力のある花火が見れる穴場スポットです。
穴場スポット2:荒川運動公園
北区花火会穴場2つ目は、荒川運動公園です。荒川運動公園は、花火打上げ場所から荒川を少し上った所にあります。花火打上げ場所から少し離れていますが、花火が良く見える穴場スポットです。
穴場スポット3:鹿浜橋
北区花火会穴場3つ目は、鹿浜橋です。鹿浜橋は、花火打上げ場所から荒川を下った場所にかかる橋です。迫力ある花火が見れる穴場スポットです。
北区花火大会有料観覧席
写真はイメージです。
北区花火会では、迫力満点の花火が見られる有料観覧席が用意されています。場所取りや、混雑するのは嫌だという方にお薦めします!!
青水門エリア有料観覧席
青水門エリア有料観覧席チケット価格表
青水門エリア有料観覧席配置図
赤水門エリア有料観覧席
赤水門エリア有料観覧席チケット価格表
赤水門エリア有料観覧席配置図
チケット販売公式サイト

北区花火大会会場へのアクセス!!
北区花火会会場までのアクセスは、以下となります。
・JR赤羽駅東口より徒歩20分
・南北線赤羽岩淵駅より徒歩15分
・南北線志茂駅より徒歩15分
北区花火会駐車場はありません!!
打上げ会場付近の荒川河川敷周辺の道路および新志茂橋は、交通規制で車両通行止めの時間帯があります。北区花火会の駐車場はありませんので、お車でおこしの場合は、赤羽駅周辺の有料駐車場をご利用下さい。混雑が予想されるのでお車でおこしの場合は、お早めにおこし下さい。
タイムズ赤羽駅西口駐車場
所在地:〒115-0055 東京都北区赤羽西1丁目7
駐車台数:336台
駐車料金:09:00-23:00 60分 400円(ただし60分以降30分 200円)
タイムズ 赤羽駅前第2駐車場
所在地:〒115-0055 東京都北区赤羽西1丁目4
駐車台数:10台
駐車料金:09:00-23:00 60分 400円(ただし60分以降30分 200円)
ピットイン赤羽駅南口第3駐車場
所在地:〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目9 JR高架下
駐車台数:94台
駐車料金:土 8:00~20:00 20分¥100
リパーク赤羽駅西口駐車場
所在地:〒115-0055 東京都北区赤羽西1丁目4
駐車台数:6台
駐車料金:00:00-24:00 30分/300円
タイムズ ダイエー赤羽店
所在地:〒115-0045 東京都北区赤羽2-2
駐車台数:68台
駐車料金:07:00-23:30 60分 300円
タイムズ 赤羽台
所在地:〒115-0053 東京都北区赤羽台4-1
駐車台数:31台
駐車料金:08:00-00:00 30分 200円
北区花火会2019開催概要!!
転載元:北区花火会公式ブログ
イベント名
北区花火会
開催日程
2019年9月28日(土)
花火打上げ時間
18:30~19:30
打上げ場所
荒川河川敷・岩淵水門周辺
住所:東京都北区志茂5丁目41-2
花火打上数
8,888発
入場者数
50,000人
スケジュール
12:00 開宴・花火会フードコートオープン
13:00 花火会オンステージスタート
16:30 有料観覧席オープン
18:30 開会/オープニングセレモニー
18:45 花火打上げ開始
19:30 花火打上げ終了
21:00 閉場
まとめ
北区花火会の穴場スポット、アクセス、駐車場、開催概要についてご案内いたしました。北区花火会は、エレファントカシマシとのコラボレーションや日本芸術花火協会所属の有名花火師が自慢の花火を披露する「北区芸術花火博覧会」など他の花火大会では味わえない見どころが満載です。ぜひ、北区花火会で秋の夜空に響き渡る花火をお楽しみ下さい。